ペコリーノ、グリニョリーノ
ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか?
友人とのメールのやり取りで、時代が変わる転換期だね、と。
それぞれに自分の平成を振り返るタイミングを与えてもらえているように思います。
さて、本日から新しくグラスワインにオンリストするものをご紹介します。
白の「ヤマダ」と赤の「アルランディーノ」
どちらもイタリアのワインです。
ヤマダはアブルッツォ州のペコリーノというブドウからできています。
山の麓で造られているため、日本語の名前をから「ヤマダ」と付けられたそう。
レモンピールのような香りと苦味がアクセントにある爽やかな白ワインです。
アルランディーノはピエモンテ州のグリニョリーノというブドウからできています。
濃いめのロゼのような淡い色調ですが、ほどよい渋みと酸味は赤ワインのもの。
お肉料理とはもちろん、お魚料理にも合わせやすい一本です。
シャンパーニュ CHAMPAGNE
* アンタンス マグ14 Intense Mag14 Brut NV A.R.Lenoble ¥1200
辛口 ピノ・ムニエ45%、ピノ・ノワール30%、シャルドネ25%
洋梨や柑橘の風味を伴った複雑な旨味とフレッシュな酸を持つ。
(フランス/シャンパーニュ) BOTTLE¥7500
白ワイン WHITE
* ブレ・タンドル Bret Tendre 2016 Les Terre Blanches ¥900
やや甘口 シュナン・ブラン100%
輝く麦わら色。カリンエキスやハチミツの風味。やわらかな甘み。
(フランス/ロワール) BOTTLE¥5000
* ヤマダ YAMADA 2017 Cantina Zaccagnini ¥900
辛口 ペコリーノ100%
レモンのような柑橘系の香り。キリリとした酸が魅力的な爽やかさ。
(イタリア/アブルッツォ) BOTTLE¥5000
* ブルゴーニュ・シャルドネ Bourgogne Chardonnay 2017 Domaine Royet ¥900
辛口 シャルドネ100%
若い洋梨や白い花の香り。軽やかなエレガントさが楽しめる。
(フランス/ブルゴーニュ) BOTTLE¥5000
ロゼ ROSE
* ロゼ・ド・クシノマヴロ Rosé de Xinomavro 2016 Thymiopoulos ¥900
辛口 クシノマヴロ100%
熟れたアプリコットのような香り。やわらかで旨味のある果実味。
(ギリシャ/ナウサ) BOTTLE¥5000
赤ワイン RED
* ハイ・トレリス カベルネ The High Trellis Cabernet Sauvignon 2015 d’Arenberg ¥1000
重め カベルネ・ソーヴィニヨン100%
黒スグリや黒オリーブの風味。深みのある濃厚さ。
(オーストラリア/マクラーレン・ヴェイル) BOTTLE¥5000
* キアンティ・ルフィーナ Chianti Rufina 2015 Fattoria Selvapiana ¥1000
やや重め サンジョヴェーゼ95%、カナイオーロ・コロリーノ&マルヴァージア・ネーラ5%
クランベリーのような風味。のどかさを彷彿させる親しみやすさ。
(イタリア/トスカーナ) BOTTLE¥5200
* シャトー・プピーユ Chateau Poupille 2015 ¥1000
重め メルロー100%
まろやかで充実感のある果実味。なめらかなタンニン。豊かな旨味。
(フランス/ボルドー) BOTTLE¥5500
* ピノ・ノワール Acrobat Pinot Noir 2015 King Estate ¥1100
やや軽め ピノ・ノワール100%
熟したイチゴやダークチョコに、バニラやクローヴの香りも広がる。
(アメリカ/オレゴン) BOTTLE¥6000
* アルランディーノ “Arlandino” Grignolino d’Asti 2016 Tenuta Santa Caterina ¥1100
やや軽め グリニョリーノ100%
野イチゴやハーブの香り。スムースでいて果実の旨味や苦み心地よい。
(イタリア/ピエモンテ) BOTTLE¥6000