6月の営業案内
6月の定休日をご案内します。
2日(日)
9日(日)
10日(月)
16日(日)
23日(日)
30日(日)
9・10と連休をいただきます。
よろしくお願いいたします。
昼間は暑くても夜になると爽やかな初夏。
テラスのお席で食事するのにうってつけの季節です。
6月の定休日をご案内します。
2日(日)
9日(日)
10日(月)
16日(日)
23日(日)
30日(日)
9・10と連休をいただきます。
よろしくお願いいたします。
昼間は暑くても夜になると爽やかな初夏。
テラスのお席で食事するのにうってつけの季節です。
週末、そして週明けの今日と、夏のような日差しのお天気でした。
気温が上昇すると、すっきり爽やかな冷えた白が美味しい。
今週から白ワインに、ドイツのリースリングとフランスのソーヴィニヨン・ブランをオンリストします。
ドイツのグラーハー・ヒンメルライヒは、モーゼル川中流域にある畑の名前です。
グラーハ村にあるから、グラーハー。
そして、ヒンメルライヒは天国という意味を持つ畑。
試験のときにドイツの畑名を覚えるのに苦労したことがよみがえってきました。
日時計=ソンネンウーアー
黄金のしずく=ゴルトトロプフェン
城山=シュロスベルク
太陽の山=ゾンネンベルク
石山=シュタインベルク
などなど。
もうすっかり記憶がおぼろげです。
ワインの試験に臨まれる皆様、どうぞ頑張ってくださいね。
それでは、今週もよろしくお願いいたします。
シャンパーニュ CHAMPAGNE
* アンタンス マグ14 Intense Mag14 Brut NV A.R.Lenoble ¥1200
辛口 ピノ・ムニエ45%、ピノ・ノワール30%、シャルドネ25%
洋梨や柑橘の風味を伴った複雑な旨味とフレッシュな酸を持つ。
(フランス/シャンパーニュ) BOTTLE¥7500
白ワイン WHITE
* グラーハー ヒンメルライヒ Graacher Himmelreich QbA Halbtrockenret 2017 Kees-Kieren ¥900
やや甘口 リースリング100%
フローラルな白い花の香り。洗練された酸とやわらかな甘さ。
(ドイツ/モーゼル) BOTTLE¥5000
* ヤマダ YAMADA 2017 Cantina Zaccagnini ¥900
辛口 ペコリーノ100%
レモンのような柑橘系の香り。キリリとした酸が魅力的な爽やかさ。
(イタリア/アブルッツォ) BOTTLE¥5000
* ヴァランセ Valencay Blanc Le Claux Delormeourgogne 2017 Domaines Minchin ¥900
辛口 ソーヴィニヨン・ブラン100%
柑橘類や黄桃などのよく熟した果実の中に、青いハーブが爽やかに香る。
(フランス/ロワール) BOTTLE¥5000
ロゼ ROSE
* ロゼ・ド・クシノマヴロ Rosé de Xinomavro 2016 Thymiopoulos ¥900
辛口 クシノマヴロ100%
熟れたアプリコットのような香り。やわらかで旨味のある果実味。
(ギリシャ/ナウサ) BOTTLE¥5000
赤ワイン RED
* ハイ・トレリス カベルネ The High Trellis Cabernet Sauvignon 2015 d’Arenberg ¥1000
重め カベルネ・ソーヴィニヨン100%
黒スグリや黒オリーブの風味。深みのある濃厚さ。
(オーストラリア/マクラーレン・ヴェイル) BOTTLE¥5000
* ノン・コンフンディトゥール Non Confunditur 2015 Argiano ¥1000
やや重め カベルネ・ソーヴィニヨン40%、メルロ20%、 サンジョヴェーゼ20%、シラー20%
プラムやブラックベリーの香り。果実のほどよいボリューム感。
(イタリア/トスカーナ) BOTTLE¥5500
* リンデス・デ・レメリュリ Lindes de Remelluri 2013 Remelluri ¥1000
重め テンプラニーリョ、ガルナッチャ、グラシアーノ、ヴィウラ
果実と木樽が織りなす香り、なめらかなタンニンとしなやかな酸。
(スペイン/リオハ) BOTTLE¥5500
* ランゲ・ネッビオーロ Langhe Nebbiolo FRERÒT 2016 Santamaria ¥1100
重め ネッビオーロ100%
クランベリーやダークチェリーにスミレの香り。じわりとくる旨味と渋み。
(イタリア/ピエモンテ) BOTTLE¥6000
* シュペートブルグンダー Spätburgunder 2014 Friedrich Becker ¥1100
やや軽め ピノ・ノワール100%
赤系果実のあふれる香りと綺麗な酸がエレガントにまとまる。
(ドイツ/ファルツ) BOTTLE¥6000
爽やかなお天気が続いていますね。
季節はもう春というより初夏。
新緑が日に日に濃くなっていく様です。
今週からグラスでご提供する赤ワイン4種類が新しくなります。
イタリア、トスカーナの造り手、アルジャーノが手掛ける「ノン・コンフンディトゥール」
スペイン、リオハ最古のワイナリー、レメリュリの「リンデス・デ・レメリュリ」
イタリア、優美なバローロの生産者として知られる、サンタマリアの「ランゲ・ネッビオーロ」
そして、ドイツ、世界一エレガントなワインを造ると謳われるベッカーが造る「シュペートブルグンダー」
当店ではグラスワインとして、スパークリング1、白3、ロゼ1、赤5、ぜんぶで10種類ご用意しています。
リストに載せているワイン以外の物もときどきこっそり開けていますので、お気軽にお尋ねくださいませ。
シャンパーニュ CHAMPAGNE
* アンタンス マグ14 Intense Mag14 Brut NV A.R.Lenoble ¥1200
辛口 ピノ・ムニエ45%、ピノ・ノワール30%、シャルドネ25%
洋梨や柑橘の風味を伴った複雑な旨味とフレッシュな酸を持つ。
(フランス/シャンパーニュ) BOTTLE¥7500
白ワイン WHITE
* ブレ・タンドル Bret Tendre 2016 Les Terre Blanches ¥900
やや甘口 シュナン・ブラン100%
輝く麦わら色。カリンエキスやハチミツの風味。やわらかな甘み。
(フランス/ロワール) BOTTLE¥5000
* ヤマダ YAMADA 2017 Cantina Zaccagnini ¥900
辛口 ペコリーノ100%
レモンのような柑橘系の香り。キリリとした酸が魅力的な爽やかさ。
(イタリア/アブルッツォ) BOTTLE¥5000
* ブルゴーニュ・シャルドネ Bourgogne Chardonnay 2017 Domaine Royet ¥900
辛口 シャルドネ100%
若い洋梨や白い花の香り。軽やかなエレガントさが楽しめる。
(フランス/ブルゴーニュ) BOTTLE¥5000
ロゼ ROSE
* ロゼ・ド・クシノマヴロ Rosé de Xinomavro 2016 Thymiopoulos ¥900
辛口 クシノマヴロ100%
熟れたアプリコットのような香り。やわらかで旨味のある果実味。
(ギリシャ/ナウサ) BOTTLE¥5000
赤ワイン RED
* ハイ・トレリス カベルネ The High Trellis Cabernet Sauvignon 2015 d’Arenberg ¥1000
重め カベルネ・ソーヴィニヨン100%
黒スグリや黒オリーブの風味。深みのある濃厚さ。
(オーストラリア/マクラーレン・ヴェイル) BOTTLE¥5000
* ノン・コンフンディトゥール Non Confunditur 2015 Argiano ¥1000
やや重め カベルネ・ソーヴィニヨン40%、メルロ20%、 サンジョヴェーゼ20%、シラー20%
プラムやブラックベリーの香り。果実のほどよいボリューム感。
(イタリア/トスカーナ) BOTTLE¥5500
* リンデス・デ・レメリュリ Lindes de Remelluri 2013 Remelluri ¥1000
重め テンプラニーリョ、ガルナッチャ、グラシアーノ、ヴィウラ
果実と木樽が織りなす香り、なめらかなタンニンとしなやかな酸。
(スペイン/リオハ) BOTTLE¥5500
* ランゲ・ネッビオーロ Langhe Nebbiolo FRERÒT 2016 Santamaria ¥1100
重め ネッビオーロ100%
クランベリーやダークチェリーにスミレの香り。じわりとくる旨味と渋み。
(イタリア/ピエモンテ) BOTTLE¥6000
* シュペートブルグンダー Spätburgunder 2014 Friedrich Becker ¥1100
やや軽め ピノ・ノワール100%
赤系果実のあふれる香りと綺麗な酸がエレガントにまとまる。
(ドイツ/ファルツ) BOTTLE¥6000
お隣の石川県で毎年行われている食とワインのお祭り、ワイン金沢。
世界のワインと、金沢を代表するグルメ、オリジナリティ溢れる食の素材が結集するイベントです。
今年で8回目を迎えます。
https://sites.google.com/site/winekanazawa2019/
お得な前売り券を当店でも販売中。
ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
ソムリエJも毎年お手伝いとして参加しています。
昨年の様子はこんな感じでした。
今年も好天に恵まれますように!
5月の定休日をご案内します。
5日(日)
6日(月)
12日(日)
16日(木)
19日(日)
26日(日)
ハナミズキが街のあちこちで可憐な花を咲かせていますね。
近所のものは地面の近くまで枝を伸ばしていて、見下ろす形で花をめでることができました。
それでは今月もどうぞよろしくお願いいたします。